カテゴリ: 雑文


mineko01

【ご連絡】

いつも「地方は活性化するか否か」をお読みいただき、そして応援いただきましてどうもありがとうございます。

実は諸事情により「地方は活性化するか否か」は、現在連載しているWebでの「第二部および第三部」について、現在の出版社から書籍という形で続編を出すことが難しい状況となっております。

書籍版の続編を心待ちにしていただいてる方々には、本当に申し訳なく、そして自分自身の力不足を強く感じております。

しかしながら、どうにか書籍版の続編を出版できないものか?と、さまざまな可能性を探っている次第でございます。

もしここをご覧になられた方で、なにかお力添えやご協力いただけることがございましたら、お知らせいただけますと幸いでございます。

もちろん次の書籍版については、前回と同じようにウェブ版4コマをストーリー漫画にリメイク、そして追加するストーリーも考えております。

手前味噌ではございますが、一般にはわかりづらい「地方創生や地域活性化」についてこれほどわかりやすく、さまざまな年齢層に向けて届けられた書籍はなかなか無かったのでは、と自負しております。そして私自身、この「ちかすい」の世界観が大好きで、今後も作者ながらどうやって造っていくか楽しみでもある、そんな大切な作品でございます。


引き続き、これからも「地方は活性化するか否か」(ちかすい)をどうぞよろしくお願い申し上げます。



こばやし たけし

2016年6月13日(月)NHK秋田「おはよう秋田」にて
名称未設定 6
「地方は活性化するか否か」が取り上げられました。
名称未設定 1
秋田県由利本荘市にある「ミライア書店」さんでの展示模様。

はたしてこの本からどういった動きが!?

取材陣は「秋田」から、遠く「岡山県美作市」へと飛びます…
名称未設定 9
何故、岡山へ…?
名称未設定 10
実は、ここ「岡山県立林野高校」では「ちかすい」が
授業テキストとして使用されているからなのです!。
名称未設定 12


生徒さんの感想(1)
「マンガだからこうしたテーマでも読める」
「教科書とかだったら多分興味がなくてあまり読もうと思わない」

1058404199


生徒さんの感想(2)
「このマンガを知って自分の街がすきになったり
調べようという思いが出た。」



しかし、どうして「ちかすい」が授業テキストに? 
名称未設定 2
「ちかすい」をテキストとして選択してくださった担当教諭の内田先生
名称未設定 7
名称未設定 8

そして著者インタビューへ
名称未設定 11

名称未設定 3
地方創生と地方選挙は繋がっている!?


と、わずか4分ほどの時間でしたが、
とてもよくまとめていただいた内容だったと思います。 


 
地方は活性化するか否か (マンガでわかる地方のこれから)
こばやしたけし
学研プラス
売り上げランキング: 2,454

それは2015年5月、一通のメッセージからはじまりました。
SN3O0562
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
「地方は活性化するか否か」様
 
「はじめまして。岡山県で高等学校の教員をしております。
本業は国語なのですが、学校設定科目で「地域学」の担当もしており、
Webで漫画を拝見してから、とても興味深く思っております。
できましたら、授業の教材にも使わせて頂けるとありがたいのですが…」。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------



昨年度、こうしたお声がけを「ちかすい」宛にいただきました。
まだ当時は「書籍化」していなかったので、Web4コマの方を
不便ではありましたが、授業でお使いいただいておりました。 



そして今年度もまた嬉しいメッセージをいただきました。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
「昨年、私が担当しております地域学の講座で、
WEB4コマ「ちかすい」を教材として使わせて頂いたのですが
今年は書籍版を「
授業テキスト」として使わせて頂こうと思っています。
WEB環境が十分でないこと、やはり「紙媒体」には代えがたい魅力がある
ということで、冊子のものを購入する予定です。」

同じ高校生が地域活性化に取り組む、というコンセプト
生徒たちにとってはとても共感できる部分です。
また単行本化されたものには、章ごとにそれぞれの「問題点のまとめ」が
付されているのでディスカッションの題材としてより取り組みやすいものに
なっていると考えて、今回のお願いに至りました」。 
--------------------------------------------------------------------------------------------------------

 
00
そういうわけで今年度、「岡山県立林野高等学校」さまに
地域学の「授業テキスト」として「ちかすい」を
30冊ご購入いただきました!!。
ありがとうございます!!! 

01
「ちかすい」、生徒さん達に取り分けていただいてるの図。

02

「ちかすい」第1章を読んでいただき、
「あなたのふるさとの20年後」というテーマで
「Bad」「Good」の両方をイメージして個人記述していただいてます。


03
グループで共有した後、全体に向けてミニプレゼンテーション!。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------
まだまだスタートしたばかりですが、これから「ちかすい」を読み進めつつ、
「歩いて、見て、聞いて」、地域について考えていきたいと思います。
また、続報します! 
--------------------------------------------------------------------------------------------------------


第一回の授業を終えてから、こうした嬉しいご報告をいただきました。
著者としましては大変苦労して描いた作品だけに、
本当に大変ありがたく思います。
 
こうして高等学校の授業で生徒の皆さんに
「考えるきっかけ」として使っていただけたことに、
改めて感謝致します。

そして「みのり高校しけけ部」のメンバーも、 同じ高校生として
とっても嬉しく感じていることだと思います。 


 こばやし たけし

元旦の「BLOGOS」記事掲載から昨日までの六日間だけで、
なんと「地方は活性化するか否か」が、1,000,000PVを超えました。
50)
今回のバズり方は、ちょっと今までに無いくらいとても爆発的でした。

今までは、「地域活性」や「地方」といったキーワードで、そこに関心のある方々に響いていたのですが、今回の「BLOGOS」でのカテゴリは何故か「政治」にエントリーされまして、そこが大きなポイントだったと思います。
28)


そして記事を書いてくださったノエルさん(未発育都市)のヒキのあるタイトル(残酷とかw)やツイッターでの私の描いた予告画像を要所に入れてうまく誘導できた、というのがここまでのアクセスにつながったのではないかと思います。
43)
あとはやはりお正月休み期間、ということもタイミング的に
非常にタイムリーでありました。

アクセス解析にて、リンク先を見てみると記事元のBLOGOSより
facebookからのアクセスが多い事に気付きます。
これはやはりFACEBOOKでのシェアやいいね!が如何に広がりを大きくするか、あらためて感じました。(短縮アドレスはほとんどはツイッターですかね)

04)

感想もツイッターやFACEBOOKでたくさん頂いて、本当に追えないくらいで…
なんというかここまで反響がある事に驚きました。

そしてfacebookページもこの6日間だけで1,000いいね!を越え、計2,000を超えました。
それにしても今年はこの騒動でお正月気分がまるで感じられず(笑)、ずっと臨戦態勢でした。
しかし、今年は幸先良いスタートが切れたと思います。

「いろんな方に知ってもらう」、「それにはどうしたらいいか?」
こうした事もまた突き詰めていきたいと思いますし、この作品もまた新しいステップへすすめていきたいと思っております。

というわけで、本年もどうぞよろしくお願い致します。


こばやしたけし

↑このページのトップヘ